
所属 : | Asian Egg Donation |
URL : | https://www.asianeggdonation.com/egg_donor_jp.html |
住所 : | 197 Route 18 South, Suite 3000,East Brunswick, NJ 08816 |
電話 : | (646) 402-5549 |
Email : | ayano@asianeggdonation.com |
弊社は、卵子提供プログラムや代理出産プログラムを提供し多くのご夫婦がお子さんを持つという夢を叶えるお手伝いをしています。また将来の妊娠に備えて、若いうちに質のいい卵子を凍結保存する卵子凍結プログラムも推奨しております30代になってもタイムリミットを考えずにお仕事をしたい方やまだ結婚の予定がない方でも20代のうちに質のいい卵子を凍結しておけば年齢を重ねた時においても、妊娠する確率を少しでも高められる手段として利用されています。
エッグドネーションは将来の自然妊娠に影響はありますか?
卵子提供とはお子さんに恵まれないご夫婦への1番のギフトです。安全安心に卵子提供ができるようサポートさせていただきます
ご質問ありがとうございます。弊社はNYに本社を置く卵子提供エージェントです。
卵子提供プログラムとは不妊治療でお子さんを授かれなかったご夫婦に 健康な女性の卵子を提供して妊娠してもらうというプログラムです
<卵子提供の体への影響>
卵子提供は日本や各国で不妊治療の一環として体外受精をする際に使う薬、手法とまったく同じです
たいていのご夫婦は自然妊娠ができず体外受精をします。その際に奥様の卵を採卵して 試験管で旦那様の精子と受精させて受精卵を奥様に移植して妊娠します。それでも年齢や卵子の遺伝子異常などで妊娠にいたらないことがあります
このあとに最後の選択肢として卵子ドナーさんから健康な卵子を提供してもらいます
ドナーさんは奥様がした採卵と同じ方法で投薬、採卵をして卵子をご夫婦に提供します、そのあとに受精させて奥様が出産します。たいていのご夫婦は5回前後採卵と移植を繰りかえします
この採卵がどれだけ安全なものかというのは普段体外受精の一環として行われているものであるということから安全性は理解していただけるかと思います。
<卵子提供のメリット>
卵子提供での1番のメリットは、やはり高額な協力費にあるかと思います。$7,000-10,000を10回ほどの検診ののち採卵をすることで得ることができます。
学生の方は皆さんアルバイトのかわりに卵子提供をし学費にあてて勉強に専念する時間を増やしています。
お仕事をしているドナーさんでも検診は朝の7-8時頃ととても早いので出勤前に行くことができ影響がでにくいです。
金銭面以外では普段ご自身ではなかなか受けることのない産婦人科系の検査や遺伝子検査などをすべて行ってもらえることにあります。AMHという血液検査ではそのドナーさん自身が何歳ころまで自然妊娠ができるのかの目安になる数値がでたり 遺伝子検査では自身のお子さんが将来どんな病気にかかりやすいのかもわかります。
<通訳について>
アメリカが長く英語が堪能な方でも医療単語はわからないものが多いかと思います。弊社のNYスタッフが同行して日本語にてお手伝いさせていただきます。
<依頼者様やお子様との関係について>
卵子提供の際には弁護士が入り契約書を作ります。その歳におたがい将来探さない、親権はドナーさんには無いなど細かいことを明記されます。弊社でもドナーさんのプライバシーの確保は徹底しております、安心してご参加ください